☝祝金事由の追加
「子の中学校入学」「勤続10年」「在会15年」「古希(満69歳)」
勤続10年・在会15年・古希(満69歳)祝金の請求手続きは不要です。
☝給付条件の変更
傷病休業 30日以上→ 14日以上
☝保険金の減額
死亡保険金
疾病による死亡 65歳未満20万円→ 10万円
65歳以上10万円→ 5万円
不慮の事故による死亡 20万円→ 10万円
重度障害・後遺障害保険金
疾病による重度障害 65歳未満20万円→ 10万円
65歳以上10万円→ 5万円
不慮の事故による後遺障害 最高20万円→最高10万円
☝保険金請求用紙が2種類になります。
全労済協会の統一用紙になります。共済事由により請求用紙が異なります。
☝証明書類をご提出ください。
共済事由により、入学通知書、戸籍謄本等の証明書類が必要です。
★2025年4月に小学校・中学校に入学されるお子様がいらっしゃる会員さんの手続きについて
2025年4月1日から「子の小学校入学」「子の中学校入学」の共済請求には、対象の子の入学(就学)が確認できる証明書類の提出(コピー可)が必要です。
証明書類の例
・入学通知書
・生徒手帳・学生証・・・氏名・学校名・学年・発行年月日 記載ページ
2025年度「子の小学校入学」「子の中学校入学」祝金の給付対象者は以下の方です
子の小学校入学祝金 2018年4月2日~2019年4月1日生まれの子をもつ会員
子の中学校入学祝金 2012年4月2日~2013年4月1日生まれの子をもつ会員